#この記事は12/18に執筆したものです
先日のカメラ買った記事を書いて数日でそっこ~こんな記事かよ~~~って感じですが、実際この記事の下書きを書いた頃からは現時点で1ヶ月ほど経っておりまして、その間、相棒”あるふぁたん”(末期)と共に過ごした日々を書いてみます
カメラを買ってお出かけしてみた場所
- 静岡日帰り旅
- 世田谷公園
- 熊本(実家&友人ら宅&天草旅行)
- 東武動物公園
1ヶ月でこのラインナップ!!
まずさきに、カメラを買う前と後での(たとえそれが買ったばかりで熱が高い今だけの話だとしても)いちばんの変化をお話させてください!
- とにかく、外出するようになった
- Youtuberとインスタをめっちゃ見るようになった
この2つがもっとも大きい変化でした。
知人からは、わたし=くそインドア女、で定着しており、実際土日に関しては平日分キッチリと人間としての充電が切れるようで、1日中ベッドの上、2日間一歩も外に出ない(食料補給はウーバーイーツ)、などの所業を平然とやってのけるほどの自他ともに認めるカビ生え女でした。
でもいまは「2日間休みあるなら片方はどっか行って写真撮る練習したいな~」と思うようになり、その「どっか」を決めるためにインスタで#六義園 やら #旧古河庭園 やら調べて、紅葉の様子を伺ってみたりなど、これまでEXOメンバーの更新を見るためにしか開いてなかったインスタがフル稼働しています。
そもそも、ものごとの機微に非常に鈍感な女なのでただ肉眼で見る・皮膚で感じる、対象物の美しさやその場の空気の楽しさ、というものに不感症ばりに無関心なことが多く、だからこそ外出の機会が非常に少なかったのです。なのでどちらかと言うとカメラを買ったことによって「出かける理由」が生まれたというのがいちばん大きい気が。人混みが苦手なわたしは、自ら「ディズニーに行きたい」などと言うことは今後一生無いと思っていたのですが、あのファンシーな建造物を「カメラにおさめる」という理由においては正直いま、めちゃくちゃディズニー行きたいです。
環境にも恵まれ、知人の中に数名カメラをやってる人がいるので「●●に行きたいのだが」と提案すれば、ありがたくも誰かは日帰り旅についてきてくれる、という恩恵も私のフットワークを軽くさせてくれる理由のひとつでした。友達は少ないはずだったのですが()、趣味を同じくすれば繋がりが濃くなることを実感。
ユーチューバーをよく見るようになったのは、自分と同じ手持ちレンズで旅行をしてみてる様子だとか、購入を検討しているレンズに対してレビューをしてくれているのを、実際に映像や作例で見れるのがありがたくてめちゃめちゃ活用するようになりました。もともと興味のあったメイク動画でさえユーチューバー動画見る習慣なんてなかったんですが非常にありがたくカメラ系ユーチューバーさんの投稿を見てます・・・。
いつものごとく前置きが長くなりましたが、超初心者のわたしがこの1ヶ月で頑張って撮ってみた写真たちをいくつか並べてみます。
なお、これらはjpg形式撮影⇨スマホにWi-Fiで飛ばす⇨(加工してるものは)スマホで加工、という工程を経てる写真たちなので、そこそこ劣化版ですがお許しを><
静岡日帰り旅
55mm単焦点の強さは、目的なく「この、目の前にある景色をおさめるのである!」とシャッターをおろすとなんとなくボヤーとするのですが、たとえば「この支柱を軸にして撮る!」など特定の対象物を決めて写真を撮ると一気に味のある写真になるところですね
それにしても静岡感のうすい写真たち・・・
世田谷公園
三茶側に行く用事があったので、世田谷公園と三茶の路地をぶらぶらしながら撮りました。
さきに公園に行きましたがその時点で日没時間で(笑)、ぜんぜん公園っぽくない、さみし~~~~~い写真になってますが、それもまたいいかなと。バザーをやってました。雰囲気あったなー!そこそこ暗かったのですが、ここにきてレンズのF1.8の明るさの恩恵を受け、明るく撮れてるのではと思います。
香港バルを見つけたので1人でふらっと寄ってみましたが、テーブルフォトもこのくらいは余裕で撮れます(ワンタン麺)。ただし狭いカウンターでめっちゃ仰け反りながら撮影しました。笑
フルサイズの利点として、たとえ撮影時には遠めで撮れてたとしても拡大やトリミングすれば、本来撮りたかった画角や対象に接近した作品に編集できる点ですね。解像率がものすごいので、拡大してもジャギりません。
暗いけど無加工のまま・・・
熊本(実家&友人ら宅&天草旅行)
旅行で母と天草に行った写真とか。
知人宅で撮らせてもらった赤ちゃんたちとか!かわいい~~~・・・愛犬とか。
旅行先では「宿」を楽しむタイプのインドア人間でしたが、カメラを持ってからは「外に出ない?」とか「海行かない?」とか自分から提案してるおのれの変化にシンプルに驚きです。ちなみに天草旅行は、広角レンズを1本レンタルして持っていきましたが見事に使いこなせなかったので肝心の海の写真はなんらか加工しないとお見せできる状態になさそうなので割愛・・・;;
東武動物公園
どうぶつを撮りたい!と知人らと話してはじめて行った「東武動物公園」。
動物園という場に無謀にも単焦点1本で臨んだため、動物の写真は総じて拡大とトリミング加工が必要そうだったのでここにはほぼ掲載しておりません。
夜にはイルミネーションもあって、はじめてイルミネーションを撮りました。むずかしい・・・・!
まだまだまだ練習が必要ですね!
でもレンズのおかげかボディのおかげか、素人がただピント合わせてシャッターを切るだけで「撮りたかった写真」がすぐ撮れる!という経験がわたしがちゃんとカメラにハマらせてもらえた要因でもあると思います。
レンズの明るさ然り、ヘンにどこかを妥協して「あれ・・・一眼でもこんなもんなのか・・・フム・・・」というがっかり体験を最初にしてたらここまで、どこにでもカメラを持っていってなかったかも。
旅行中も、もっと一眼とiPhoneを二刀流で使うと思ってたんですよね。さすがにずっとはぶら下げてないだろうな~と。でもほぼ一眼ぶら下げてましたiPhoneの出番が想像の半分以下でした
コンパクトだからぶら下げてても苦にならないし、おなじ構図でも一眼とiPhoneで撮った写真の比較をしちゃうと、やっぱこっち(一眼)で撮っとくべきでしょ・・・と。
また撮れ高が溜まってきたら自己満でブログアップさせてください!
それではまた。